大垣のお得クーポン情報ならココ! 【 アクアタウン大垣 】
none
[HOMEへ戻る]
none
【枡づくりの1day☆レッスン】レポート
space
space
line
「枡工房ますや」で大垣の伝統工芸品「枡づくり」を体験
line
space
大垣市の「枡」は全国シェア80%を誇る伝統工芸品。
大垣市西外側町に店舗を構える「枡工房ますや」では、その「枡づくり」を体験できると聞き訪れました。

space
space
line
整然と並べられた工具とひのきの木片たち
line
space
店舗奥に構えられた工房に伺うと、整然と並べられた工具とひのきの木片たちが、出迎えてくれました。
この日、体験教室に参加してくださったのは、よしえさん、ゆきこさん、けいこさんの仲良し3人。

space
space
line
体験レッスン☆スタート~枡の側面を作ります
line
space
今回の体験者はみなさん顔見知りとあって、和やかな会話の中、体験がスタート。
まずは、枡の組目となる鉤爪の溝にのりを塗り、4枚をスライドさせながら連結します。1枚目と4枚目の両端を繋げたら、隙間ができないように木槌で叩いて形成し、側面の完成です。

space
space
line
「入枡」と「人枡」って何?
line
space
側面ができた段階で、インストラクターの佐藤さんからクイズを出題。「この枡のどこかに『入』と『人』が隠れています。それはどこでしょう」
組目の部分を指さす3人。すぐ気がついたようです。組目の表と裏で、それぞれ「入」と「人」となっており、用途によって「入枡」と「人枡」を区別されているのだそうです。「入枡」は「幸せがいっぱい入ってきますように」の願いを込めて結婚式などに、「人枡」は「人がいっぱい入ってきますように」の願いを込めて商売繁盛や棟上に使われるそうです。

space
space
line
底付けをしたら、枡の外観が完成
line
space
佐藤さんの話を踏まえて、3人は「入枡」を選択。口にする面が決まったら、反対側を上にし底付けをします。
本来の製品は釘を使わず仕上げるのだそうですが、体験では時間の関係で釘を使用します。組目の時のようにのりを付け、釘が曲がらないように、半分くらい手で押し込んでから、バランス良く釘を打ちつけます。

space
space
line
ひのきの匂いに包まれながらの仕上げの円盤掛け
line
space
そこかしこにひのきの材木が置かれ、ひのきの匂いに包まれながら、仕上げの円盤掛けです。
角を取り底面を滑らかに仕上げます。
難しい側面は、インストラクターの佐藤さんがやってくださるので安心です。

space
space
line
大垣城の焼印をして完成!
line
space
再び工房に戻り、最後に「大垣城」の焼印をして完成。

space
space
line
晴れやかな笑顔の仲良し3人
line
space
それぞれ、自分が作った枡を持って、パチリ。
枡が完成したことで、みなさん晴れやかな笑顔です。

space
space
line
手作りとは思えない完成度の高さ
line
space
まるで販売されているかと見紛うほどの完成度。
大垣城の焼印のワンポイントが利いています。

line
枡工房ますや
岐阜県大垣市西外側町2-8
0584-78-5468
line
space
http://www.masukoubou.jp/masuya.html
space

none
[HOMEへ戻る]
none
ページトップへ▲
none

HOME
お問い合わせ|運営会社

logo